くにゅーニュース(Qnewニュース)
    ホーム    
お水送り、冬空の下

2024年3月2日、福井県小浜市でお水送りの神事が行われました。
     
お水送りは「お水取りが行われている奈良・東大寺」へお水(香水)を送る神事です。
  
2日、3月に入っても真冬の気候が続いている中、香水が汲み上げられ、松明行列とともに「鵜の瀬」へ運ぶ送水神事が行われました。
  

*3月2日の小浜は最高気温が4.2℃で、夜の9時には氷点下となる寒い一日になりました。なお、日中は雨の天気となりましたが、夜に入ると雨は上がりました
   

    
お水送り
   
毎年3月2日に、福井県小浜市の神宮寺と鵜の瀬(うのせ)で行われている、奈良・東大寺へお水(香水)を送る神事。
   
毎年3月1日から3月14日まで、奈良市の東大寺・二月堂において、お水取りと呼ばれる修二会(しゅにえ)が行われます。
     
東大寺・二月堂の修二会では、3月13日の午前1時頃、二月堂にある若狭井と呼ばれる井戸から、本尊に供えられたり、供花の水として用いられたりする「香水」をくむ行事(お水取り)が行われます。
     
このお水取りに使われる香水を、若狭から送る神事がお水送りです。毎年3月2日に小浜市神宮寺で香水を汲み上げ、松明行列とともに約2km離れた、鵜の瀬へ運び、送水神事が行われます。
   
なお、送水神事により送られた香水は、10日掛かって、東大寺・二月堂の若狭井に届くとされています。
     
▮ 由来

752年、東大寺・二月堂が建立され、全国から神を招き、修二会が行われました。このとき、若狭の遠敷明神(おにゅうみょうじん)は漁で忙しかったため遅刻してしまいました。
  
遠敷明神は遅刻のおわびとして、二月堂の本尊に供える香水を、若狭から送ると約束しました。この云われに因む神事です。云われは、古代における奈良(都・朝廷)と若狭地方の強い結びつき(同盟関係)を表すものであると推測されています。
   
ニュースINDEX.2024年3月上旬
★観光・国内
『福井』
風景
    ページのトップへ