舟川(桜の名所)
舟川沿いに280本のソメイヨシノが咲き誇る桜名所。桜並木のバックには「雪の被った北アルプスの山」がそびえ立っています。正確には「舟川べり桜並木」と呼ばれている桜の名所です。
見どころ・注意
▮ 春の四重奏
残雪の北アルプス(朝日岳)を背景に、桜並木、チューリップ、菜の花が見頃を迎えます。見どころ(北アルプス、桜。チューリップ、菜の花)が4つ揃うため「春の四重奏」と呼ばれています。なお、菜の花の開花が遅れることもあります。
▮ 混雑します
日本を代表する桜名所となっているため、見頃時期は混雑します。特に「土日」に渋滞が発生するため、土日は会場周辺への車両進入が制限されます。無料シャトルバスのご利用を。
見頃の時期
4月上旬〜中旬(富山市と比べ約3日遅い)
近年は「4月上旬」に見頃を迎えることが多くなりました。
*最新の見頃情報は「桜の名所・見頃情報」へ
過去の見頃時期
2022年
4月6日に開花し、4月9日に見頃を迎え、4月14日まで見頃が続きました。
2021年
3月28日に開花し、4月1日に満開となり、7日まで見頃が続きました。
2020年
3月末に開花し、4月4日に見頃を迎え、4月11日頃まで見頃が続きました。
2019年
4月5日に開花し、4月8日に見頃を迎え、4月9日頃から満開となり、4月17日まで見頃が続きました。
場所・アクセス
富山県朝日町舟川新
・あいの風とやま鉄道「泊駅」から車で10分。
*桜のシーズンは、臨時バスが泊駅から運行されます
ホームページ
朝日町観光協会
|
|
|
|